*2015年07月06日:夢オチについての一考察
*2015年07月07日:夏オフ準備を少しずつ
*2015年07月08日:7月下旬からの展覧会観覧予定
*2015年07月09日:展覧会のオーディオコメンタリー装置についての一考察
*2015年07月10日:久々に深夜残業 [:_ _]
*2015年07月11日:エアコン回復?/森山良子
*2015年07月12日:エアコン不安定 [;^J^]/「怪」寄贈準備
*目次へ戻る *先週へ *次週へ


*2015年07月06日:夢オチについての一考察


 (今週(この日記をアップする7/16(木)の週)は、後半が詰まっていてアップを遅らせられず、手早く書き上げなくてはならないので、簡素になります。[_ _])

 物語の「夢オチ」は、常に問題になる。ざっくりいって、「物語」がまだ素朴だった時代には特に忌避もされていなかったのだが、高度に洗練されてきた現代(あるいは時代/地域)においては、禁じ手とされている。その一方で、「最初から「夢の中」であることが明示されており、最後には夢から覚めて終わる」作品もあり(たとえば、ラヴクラフトの一部の作品)、これはいわゆる「夢オチ」とは違うのだが、しかし極めて近しいタイプではあるよなぁ..

 それやこれやで、とても簡単には論じきれないので、先日たまたま見かけた文章の引用を、ヒントと備忘がわりに書き捨てるだけにしておく [;_ _][;^J^]。「総特集*魔法少女まどか ユリイカ 2011/11月臨時増刊号」の48頁からである。

「メタレベルの願い事をかなえておきながら、もしそのキャラがそのまま何事もなかったように同一性を維持していたらどうなるか。実はこれこそが「夢オチ」の問題なのである。僕たちがその結末にけっして納得しないのは、「物語の帳尻」が合わないからだ。夢の結末はどうであれ、主人公のキャラは、夢の中と覚醒後とでなにひとつ変わっていない。すなわちそこでは、キャラがなんの犠牲も払うこともなしに、世界設定を変えてしまうという理不尽さこそが問題とされるのだ」
*目次へ戻る


*2015年07月07日:夏オフ準備を少しずつ


 ぼちぼち夏オフの曲目が固まってきた。楽譜の調達が最初の問題なのだが、某曲のパート譜が、たまたま私の手元にあるので、全パート揃っていることを確認して、スタッフのMLに情報提供。ただ..少し難点がある(読みにくい)んだよなぁ..

 また、某組曲の演奏がほぼ確定。これは数年前に夏オフで演奏しているので、もしもそのときと同じ譜面(というか編曲)を使うのであれば、当時の設定情報がそのまま流用できる。確認しなくては..

*目次へ戻る


*2015年07月08日:7月下旬からの展覧会観覧予定


 ..前回は6月10日だったし、月いちならいいだろう、ネタ枯れの日のこの定型ネタ。[;^.^]

*出光美術館
 「没後180年 田能村竹田
 〜8月2日(日)まで

*三井記念美術館
 「錦絵誕生250年 春信一番!写楽二番!フィラデルフィア美術館浮世絵名品展
 前期:〜7月20日(月・祝)まで(観覧済み)
 後期:7月22日(水)〜8月16日(日)まで

*Bunkamura Gallery
 「【幻獣神話展U 遙かなる憧憬との対峙】
 8月6日(木)〜8月16日(日)まで

*Bunkamuraザ・ミュージアム
 「エリック・サティとその時代
 〜8月30日(日)まで

*そごう美術館
 「浮世絵師 歌川国芳展
 8月1日(土)〜8月30日(日)まで

*三菱一号館美術館
 「画鬼暁斎 幕末明治のスター絵師と弟子コンドル
 前期:〜8月2日(日)まで(観覧済み)
 後期:8月4日(火)〜9月6日(日)まで

*東京藝術大学大学美術館
 「「うらめしや〜、冥途のみやげ」展
 7月22日(水)〜9月13日(日)まで

*国立西洋美術館
 「ボルドー展 ―美と陶酔の都へ―
 〜9月23日(水・祝)まで

*東京都庭園美術館
 「アール・デコの邸宅美術館
 7月18日(土)〜9月23日(水・祝)まで

 要注意なのは、8月2日(日)までの「田能村竹田展」である。8月1日(土)〜2日(日)は、夏オフで身動きが取れない。その1週間前の7月25日(土)〜26日(日)は、数ヶ月ぶりに改装なって7月21日からリニューアルオープンの湯風景しおり(まぁ台風でも来たらパスするが、その場合はそもそも上京も無理だし [;^J^])..ということは、7月18日(土)〜20日(月・祝)しかないわけで..

 ..今週末じゃん! [;^.^](この文章を書いているのは、7月15日です。[;^J^])もちろん、これだけのために上京というわけにもいかんので、Bunkamuraザ・ミュージアム、国立西洋美術館、東京都庭園美術館あたりを組み合わせるか..

*目次へ戻る


*2015年07月09日:展覧会のオーディオコメンタリー装置についての一考察


 ネタがないので、昨夜の展覧会ネタつながりで無理矢理絞り出したよ [;^J^]。僕、頑張ったよ。[;^.^]

 展覧会のオーディオコメンタリー装置についてである。いろいろなタイプがあるのだが、今まで私が観てきた展覧会の範囲内での最大多数派は、「テンキー型」である。これには、最後に「PLAY」ボタンを押すタイプと、「PLAY」ボタンが無いタイプがある。次に多い(といっても、ガクンと少数派になる)のが、タッチペン型というかライトペン型というか、「音声ガイドシート」に印刷されたサムネイル画像を専用ペンでタッチすると、その画像に仕込まれたコードを読みとって、対応する音声ガイドが再生される方式。これは、余計な紙(「音声ガイドシート」)を持ち歩かなくてはならないので、私には印象が良くない。[;^J^]

 極めて珍しい例外が、2006年の「スーパーエッシャー展」(@Bunkamuraザ・ミュージアム)。専用アプリを搭載した「任天堂DS」だったのである。2画面を駆使した(それなりに)使いやすいソフトではあったが、普通の音声ガイドは展示作品の脇に掲示されている番号を押すだけなのに比べると、やはり複雑な操作体系ではあった。

 もっとも、以上ほぼ全て東京圏(+横浜、箱根、鎌倉、大阪、京都、静岡、浜松あたり)の美術館(展覧会)での経験である。“超個性的”な美術館(展覧会)は、名古屋にあった [;^.^]。「名古屋ボストン美術館」である。2年前の「ドラマチック大陸 風景画でたどるアメリカ」展では、オーディオコメンタリー装置が「三択」で(この時点で、既に“個性的”であるが [;^J^])、そのうちひとつは、「専用アプリを仕込んだ iPod」であった。このときは話のネタとして、このタイプを選んだ。iPhone を常用しているだけに、使い勝手についてはなんの心配もしていなかったのであるが..

 ..これが、恐ろしく使いにくいシロモノであった [;_ _][;^.^]凸。まず、「タッチパネル上で指をスライドさせて番号を選ぶ」という時点で、×である。画面を注視する必要があるからだ。さらに、この「専用アプリ」が、iPod の「地」の機能を殺しきれていないので、何かのはずみで、iPod の基本画面が現れてしまう。こうなってしまうと、iPod / iPhone を知らない人間には、復帰困難である。(私のような iPhone(iPod)ユーザーならば、「しょーがねーなー」、と舌打ちしながら、それらしいアプリ(アイコン)を捜して再起動して再開できるが..)とにかく、ほぼ「使い物にならなかった」といってよい。仮に、アプリから抜けてしまう問題が無かったとしても、やはり、「番号を選ぶだけ」という用途に「タッチパネル」は、オーバースペックというか、「出る幕じゃない」、と、痛感せざるを得なかった。

 そして先月末、「ダブル・インパクト展」で「名古屋ボストン美術館」を再訪したのだが..今回は、「専用アプリを仕込んだ WALKMAN」だったのである [;^J^]。これはもう、喧嘩を売られているとしか解釈のしようがないので [;^.^]、もちろん、借り出した。その結果..

 ..iPod とはおよそ比較にならないほど、使いやすかったのである [^J^]。上下カーソルキーで番号を inc / dec して、選択ボタンを押すだけ。誤操作の余地なし。一体、これ以外の何が必要だというのか [^J^]。繰り返すが、「番号を選ぶだけ」という用途には、「タッチパネル」など、「出る幕じゃない」のである。

*目次へ戻る


*2015年07月10日:久々に深夜残業 [:_ _]


 ちょっとしたトラブルが発生し、22:30に退社 [;_ _]。帰宅したのは23:00過ぎ [;_ _]。今夜は更新できそうもないし、ネタを でっち上げる 絞り出す気力も、ゼロ。[;_ _]

*目次へ戻る


*2015年07月11日:エアコン回復?/森山良子


 今日は快晴。6:30の時点では、まだ、風が爽やかと言ってられるが..先日来エアコンが動いていないという状況は、多分、シャレにならん [;_ _]。サービスコールしなくては..

 10:00現在、まだ意外に、風が爽やかである。エアコンの室内機のコンセントを30分抜いておいたら、電源LEDの点滅は止まった。リセットできたか? しかし室外機は回っていない。設定温度を下げてみる..室外機、回った [;^J^]。う〜む、これでは、サービスコール、できないなぁ..だましだまし使ってみるか..

 昼前後の段階では、明るいが、基本的には曇天。あまり暑くはならない。午後から陽射しが陰るが、雨は降らない。結局、涼しい一日であった。

 一昨日、CSから録画した「坂崎幸之助のももいろフォーク村NEXT 森山良子「渚のざわわ」百田夏菜子生誕祭!」を観る。(月いちの生放送シリーズ、第10回である。全部録画を残しているのだ。悪いか。[;^J^])ゲストの森山良子は、さすがの貫禄。彼女の「小犬のワルツ」を初めて聴いた(観た)が、素晴らしい!(かくのごとく、毎回、何かしら見所があるので、録画を残しているのだ。わかったか。[;^.^])

*目次へ戻る


*2015年07月12日:エアコン不安定 [;^J^]/「怪」寄贈準備


 あらら。昨日は元気に動いていた(一晩中、うっすらとつけていた)エアコンが、朝になったら、室内機の電源LED点滅&室外機まったく回らず。症状再発。やっぱダメか..

 ..つか、終日、回ったり止まったり。あまりにも動作が不安定。これはもう、修理を呼ぶしかないだろう..

 ようやく、夏オフ参加表明。

 現代マンガ図書館に電話し、相談の上、「怪」(角川書店)の「第零号」から「0043」までの揃い(44冊)を寄贈することにした。

*目次へ戻る *先週へ *次週へ


*解説


MASK 倉田わたるのミクロコスモスへの扉
Last Updated: Jul 16 2015
Copyright (C) 2015 倉田わたる Mail [KurataWataru@gmail.com] Home [http://www.kurata-wataru.com/]