*2008年04月07日:D真理子について
*2008年04月08日:「Windows 7」って..
*2008年04月09日:歯科医院のBGM
*2008年04月10日:積読極まる
*2008年04月11日:マンガを読む速度
*2008年04月12日:バターがない
*2008年04月13日:RD−X5修理出し/ある初体験
*目次へ戻る *先週へ *次週へ


*2008年04月07日:D真理子について


 今朝方、業務に関して思いついた点が2、3あったので、会社の自分のアカウント宛にその件をメールしてから自宅を出たのだが..会社に着いてメールボックスを開いてみたら、届いていない。なんで? アドレスを書き間違えたかなぁ..(アドレス帳からの選択ではなく手入力しているので、タイプミスはありうるが、その場合は、普通はすぐに宛先不明で戻ってくるので、ありそうもないことであるが..)

 帰宅してから、例によって「Qさま!」を見る。今夜はアナウンサーとインテリ芸能人の対決企画であるが、今回、一番ウケたのは(気の毒なので伏字にするが)D真理子である。「クワガタ」の絵を描く(そしてそれを隣の人に見せて、何を描いたのか当ててもらう)という問題で、彼女が描いたのは、ゾウリムシかワラジムシに足を6本(左右非対称に)生やした生物 であった [;^J^]。どう贔屓目に見てもアブラムシかカメムシで、これを4回目くらいのトライで「クワガタ」と的中させた水野裕子の 超能力 については、ここではおくとして。

 この問題が終わってから、司会のさまぁ〜ずの二人がD真理子に、「どうして、クワガタの(明確な特徴である)ハサミを描かなかったの?」、と、「友達の輪!」の格好をして見せたら、彼女は、「そうですよねぇ..ハサミがありますよねぇ..」、と、両手の人差し指と中指で(蟹風に)チョキチョキしてみせた [;^.^]。これを見た司会の二人の驚愕の表情こそ、見ものであったことだよ。[^.^]

*目次へ戻る


*2008年04月08日:「Windows 7」って..


 今朝も、自宅から会社の自分のアカウント宛にメールを出してから自宅を出たのだが、会社に着いてメールボックスを開いてみたら、やはり届いていない [?_?] ..と、ここで突然閃いて、「迷惑メールの隔離フォルダ」を確認したら..ありました、ありました [;_ _][;^.^]。なんでだよう..[/_;][/_;][/_;] HTML ファイルを添付していたのが、まずかったのかなぁ..

 「Vistaに見切りをつけたMicrosoft」..まぁ、Vista の命運が尽きたのはどうでもいいが(というか、実はまだ、Vista って見たことが無いのだが [;_ _][;^.^])、「来年ごろ」にリリースされるらしい Windows の次期デスクトップバージョンの名称が「Windows 7」というのは..製品名だか開発用のコードネームだか知らないが、これほどまでに「ワクワク感」のないネーミングも、きょうび珍しいのではないか。(いやもともと Windows に「ワクワク要素」なんぞないので、バランスは取れているのですが。[;^.^])商売っけあるのかね。そんなもの必要ないってか?

*目次へ戻る


*2008年04月09日:歯科医院のBGM


 久しぶりにK歯科医院にいったら、BGMが、キング・クリムゾンの「21世紀の精神異常者」だった [;^J^]。私も大好きな名曲だが、はたして歯医者のBGMに相応しいかなぁ..(私は歯を痛めた経験がないので良く判らないのだが、あの音響は、歯にキリキリ来るんじゃないかしら。[;^.^] )

 ちなみに、これも以前に書いているかも知れないが、現在発売されているCD(「クリムゾン・キングの宮殿」)では、この曲のタイトルは「21世紀の精神異常者」とは表記されていない。「21世紀のスキツォイド・マン」である。「schizoid」を英和辞典で引くと「精神分裂症」と判るって寸法さ。「1.“精神異常者”を“差別用語”扱い」「2.“差別用語”は言い換えすべしという思考停止」「3.普通の日本人には“スキツォイド”の意味が直ちにはわからないだろうという決めつけ」、と、幾重にも失礼な判断(措置)である。全く、なんと中途半端なことを..これならいっそ、「トゥエンティファースト・センチュリイーズ・スキツォイド・マン」の方が、「今風にカッコ良くしてみました」って嘘をつけるというものである。[^.^]

*目次へ戻る


*2008年04月10日:積読極まる


 何を今更だが、ここ1年近く、幻想系・SF系のマンガの「読み」(及びそれらに関する「書き」)に大幅にシフトしていたため、かつ、にも関わらずもちろん小説などの購入ペースは緩めなかったため、積読の山が洒落にならない段階に突入しており、記憶力の限界をとうに突破している。いくら手元に「リスト」があるからといって、それは何の解決にもならない。例えば、「桑田次郎のマンガは、もっとあるはずなんだが..」と書架の奥底を探しているときに、ついでにとんでもない(未読の)小説を発見したりして驚愕している日々なのである。[;^J^](もはやほとんどワンダーランド。下手な古本屋よりもスリリングだわ。[;^.^])

 じゃぁ、マンガを優先して読んでいるのならば、マンガの積読は無いのか(買ったそばから読破しているのか)、と問われると、これまたざっと70冊は未読のまま積んでいるのだから、もうどうにもこうにも..[;_ _]

*目次へ戻る


*2008年04月11日:マンガを読む速度


 昨夜の話から半ば続いているが、マンガだからといって速読できるとは限らない。これはマンガを読む人ならば、どなたも賛同してくださるだろう。もちろん作品によって事情は全く異なるのであって、大ゴマや見開きをバンバン使った派手な戦闘シーンが続くような作品だと、「1秒/2ページ(1見開き)」ぐらいのペースでさっさかさっさか片付くのだが、その一方で、1コマ読むのに5分(したがって1見開き読むのに1時間)ぐらいかかる作品もある。また、前者のような見開きビシバシの作品であっても、そこに書き込まれている情報量によっては、やはり数分以上かけないと飲み込めない場合もある。

 これに関連して思い出すのが(以前にも書いたような気がするが忘れよう [;^.^])、もう10年以上前になるのかしら。手塚治虫関係のメーリングリストに、とある若者(多分、高校生)が飛び込んできて、手塚は古い、ブラック・ジャックなんか今の医療マンガの高度な水準と比較すると歴史的な値打ちしかない、などなどと、ぶちあげてくれたことがある。そのメーリングリストの(昔からの)参加者は、みな大人なので、「若いものは元気があっていいねぇ..」、と、目を細めるような対応をしていたのがまた、彼をイラつかせたのではないかと思うのだが(そしてそのイラつきは、全く正当なことだと私は思うのだが [;^J^])、ここまで言う(手塚治虫を批判する)根拠として、「この春休みに、全集は全巻読破しておきました」、と、言い放ったのである。

 (気の毒なので)誰も突っ込まなかったが、語るに落ちるとはこのことだ。これは、「絶対に不可能なこと」なのである。彼がハッタリをかましていたことが、この瞬間に全部バレてしまったのだ。(ハッタリをかけること自体は、別に悪くない。ただ、それが相手にバレてしまったら、もはや議論の続行はできない。)

 全400巻を仮に2週間で読破したとして、1日平均28冊強。1日14時間読み続けるとして、30分/冊。もちろん、中には30分で読める巻もあるだろう。(もっと短い時間で読める巻も。)しかし、どうがんばっても、1日(あるいは数日以上)かかってしまう巻もまた、膨大にあるのである。これはかつて、「“手塚治虫漫画全集”解説総目録」(解説執筆が完全にストップしたまま、再開できる目処が立っておりません m[;_ _]m)を立ち上げる準備として、手塚治虫漫画全集の第1巻から第300巻までを3ヶ月で読破した経験から、断言できることなのだ。3ヶ月間にわたって、1日平均3冊読み続けたのである。これは全く、並大抵の仕事量ではなかった。

*目次へ戻る


*2008年04月12日:バターがない


 自宅直近のスーパーで買い物をしているときに、「そう言えば、バターの予備があとひと箱(200g)しか無かったな」、と思い出し、チーズ/バターのエリアに行ってみたら..ない! ほとんど空っぽ! まぁ、全く無いわけではなく、7gぐらいずつ小分けして包装してあるとても割高なやつなら、いくつか置かれているのだが、そんなものを買うつもりはないし..

 帰宅してから、いったい何事が起こっているのか、「バター不足」でぐぐってみたら..あらあらまぁまぁ、そんなことになっていたの。いくらここんとこ、新聞も雑誌もまともに読まず、ニュースも見ていなかったからといって、世間知らずにもほどがある。

 まぁ、冷蔵庫の中にはまだひと箱あるわけだし、昨今の消費ペースからして、今しばらくは持つし、慌てる必要はないのだが。

*目次へ戻る


*2008年04月13日:RD−X5修理出し/ある初体験


 1〜2週間前から、気がつかないフリをしていたのだが..RD−X5(ハードディスクレコーダー)から、異音がしている [;_ _]。ごくたまに、「チリチリチリチリ(どちらかと言えばキリキリキリキリに近い)」という音がするのである。いかにも何かが「軋んでいる」音なので、「(RD−X5が乗っている)木製のオーディオラックが鳴っているのかなぁ..」とか、自分を誤魔化していたのであるが、今朝、はっきりと、RD−X5の「内部」からこの音が聞こえることを確認してしまった。こうなると、あとは流れ作業である。

 1.ライブラリ情報をDVD−RAMにバックアップ、2.予約画面(計3ページ、19番組分)をデジカメで撮影、3.サブ機のRD−XS36に接続変更、4.バックアップしたライブラリ情報をRD−XS36にロード、5.デジカメのモニター画面を見ながらRD−XS36に予約入力。これに加えて、前回RD−XS36を使った時からの環境変化として、CSチューナーが追加されているので、これから予約録画ができることの確認。以上を手早くすませて、朝いちでイオンに車を走らせ、1FのエイデンにRD−X5を修理出し。(何回目か、もはや全く憶えていない [;^J^]。ちなみに、無償で修理してもらえる保障期間は購入から5年間、つまり2009年の12月までである。)

 せっかくここまで来たのだからと、1Fのジャスコへ。ここでもバターは品薄だが、さすがに自宅直近の中規模スーパーよりはマシである。普段購入している銘柄よりは多少高いが、まあこの程度ならと2箱買っておく。

 帰宅してから、RD−XS36とCSチューナーの接続の確認がてら、CSのチャンネルをガチャガチャやっていたら(← 陶然とせんばかりの超死語 [^.^])、とあるチャンネルでやっていたテレビショッピングに引っかかった。「ツインパン」という調理用具である。要するにバッタンコと蓋ができる、上下対称のフライパンで、密閉できるから水も油もほとんど使わず強火にする必要もなく溝がついているから余分な油は下に落ちるし煙が出ないので魚を焼くにも便利で掃除も簡単うんぬんかんぬん..これがミニサイズとセットで、今なら7980円! ..電話してしまった [;_ _][;^.^]。「これも経験だ」と“あえて”ネットで市場の実勢価格や評判やライバル製品を調べることもなく(はい正直に書きます不精しただけです [;_ _])文字どおりの衝動買い。なにしろ私は生まれてこの方半世紀近く、「テレビショッピング」なるものをしたことが無かったのである。初体験なのである。

 届くまでに2週間ぐらいかかるとのこと。いまいちなスピード感で不満だが、ここは我慢。これからの2週間、私のやるべきで“ない”ことは..ホームセンターの調理用具売り場に近づくことである [;^J^]。「同じ商品がもっとお廉く」あるいは「同じ価格でもっと良い商品」などを目撃するリスクを冒す必要は無いからである。[;^.^]

*目次へ戻る *先週へ *次週へ


*解説


MASK 倉田わたるのミクロコスモスへの扉
Last Updated: Apr 16 2008
Copyright (C) 2008 倉田わたる Mail [KurataWataru@gmail.com] Home [http://www.kurata-wataru.com/]