*2005年06月06日:クール・ビズ/SMAP×SMAP
*2005年06月07日:記憶の彼方に..
*2005年06月08日:ルバイヤート
*2005年06月09日:「お札をお取り下さい」
*2005年06月10日:再検査/仕様バグ/オタク×4
*2005年06月11日:事件の真相
*2005年06月12日:GORMENGHAST 修理
*目次へ戻る *先週へ *次週へ


*2005年06月06日:クール・ビズ/SMAP×SMAP


 おやおや。総務からのお達しによると、明日から9月まで、クール・ビズ体制になるんだと [;^J^]。エアコンは原則として28度..はいいんだが、ノーネクタイねぇ..別に、それは省エネとはなんの関係もないんだが。ネクタイをしていようがしていまいが、体感気温の高い人は高い、低い人は低い。ま、(形から入るという)趣旨はわかりますけどね。

 まぁ、私らの世代の脳裏には「省エネルック」の悪夢がこびりついている、という事情もありましてね [;^J^]。大平首相の半袖蝦蟇ガエル姿がトラウマってる人は、少なくないはずだ。[;^.^]

 「SMAP×SMAP」という番組を、初めて観た。お目当てのゲストがふたり(大塚愛と太田裕美)が出ているからである。大塚愛は、料理コーナーに登場。SMAP×SMAPのメンバーが、ふたチームに分かれてゲストのリクエストに応えて料理を作って、それの優劣を判定する、という趣向である。彼らがちゃんとした料理を作れることに、素直に感心した。最後、勝ったチームのメンバーに、大塚愛がご褒美のキッスをしていたが、このコーナー、星野監督がゲストだったこともあるようなのだが、当然、星野監督も、ご褒美のキッスをしていたんだろうなぁ [;^J^]。だって、女性ゲストにだけ、そういうことをやらせたら、セクハラじゃん。[;^.^]

 太田裕美は、SMAP×SMAPのメンバーと「木綿のハンカチーフ」を歌っていたが..しかし全くそれにしても..SMAP×SMAPの歌唱力は..凄まじいとしかいいようがない [;^J^]。ここしばらく紅白でも観ていなかったので、油断していた [;^J^]。エライもんを聴いてしまった。[;^.^]

*目次へ戻る


*2005年06月07日:記憶の彼方に..


 1980年代初頭に、確か、こんなテレビゲーム機があったはずだ。表示器がブラウン管(CRT)なのである。青の単色。名前は..ベクターなんとかだったと思うのだが..

 非常にマイナーなゲーム機だったのではないかと思う。当時私が出入りしていた(遊んでいた)マイコンショップで..売っていたわけではないな。なんというか、「持ち込まれた」のである。ソフトも、非常に少なかったと思う。

 「CRT」「ベクター」というキーワードから察せられると思うが、直線の描画が(当時の他のテレビゲーム機と比較して)異常に速いのが特徴であった。友人のW君が、(そのマイコンショップのつてで?)開発環境を手に入れて、簡単なデモソフトを器用に作ったのを憶えている。升目状の地表の上をヘリコプターが縦横に飛行するのを、ヘリコプター視点から見るソフトだったかな。とにかく非常にクールであった。

 まぁ、特に探すつもりもないのだが..(仮に入手できたとしても、まず間違いなく、動かないだろうし、)特定のハードウェアが世界を単色に染め上げる以前には、さまざまな「進化の可能性」があったものさ、という、昔話である。

*目次へ戻る


*2005年06月08日:ルバイヤート


 (昔話が続く週は、ネタ切れを起こしているのである。[;^J^])

 高校時代(確か、1年生だったと思う)の、現国(現代国語)の女教師。毎回、授業の本題に入る前に、「ルバイヤート」の一節を朗読していたのであった。当時の私は、まだルバイヤートを読んでいなかったし、なかなか面白く謹聴していたのだが..

 ..しかし、なんでまた、高校の授業でルバイヤートを? ..と、訝しく思うようになったのは、遙か後年になってからのことであった。[;^J^]

*目次へ戻る


*2005年06月09日:「お札をお取り下さい」


 浜松駅の(新幹線の)自動発券機は、お札のお釣りが出てくるときに、「お札をお取り下さい」「お札をお取り下さい」と、連呼する。こういう機械は、珍しくない。

 ただ、浜松駅のこれが、非常に(私の)気に障ることには..実際に千円札が戻ってくる前から、連呼を始めるのである。お札が出てくる前に、まず2回、「お札をお取り下さい」「お札をお取り下さい」を聞かされるのである。「取れないじゃんかよー!」「どうやって取れと言うんだよー!」、と、毎回毎回、買うたびに突っ込みを入れている私も、いかがなものかと思うけど。[;^J^]

*目次へ戻る


*2005年06月10日:再検査/仕様バグ/オタク×4


 今日は有休。再検査の日である。1日遅れの更新日でもある。

 夜のうちには書き上がらず(ここんとこ、ずーーっと、そうなのだが)、早起きして推敲を続ける。その間、テレビを(BGVがわりに)音量を絞ってつけていたのだが..

 ..気になる娘が映っている。朝の連続ドラマらしいのだが、この若い仲居さんは、どこかで見たことがある..ということで、リモコンの「番組説明」ボタンを押す。(これだけで情報が取得できるということに、わりと本気で感動しているのである。)..ははぁ..これは「ファイト」という番組で、この主演女優は、本仮屋ユイカであったか。「スウィングガールズ」のトロンボーンの娘である。眼鏡をしていないから、わからなかった。[;^J^]

 さて、聖隷病院で、再検査。数値的には、想定の範囲内と申し上げておきましょう。[;^J^]

 東芝から電話。6/5にエイデンの修理窓口に出したRD−X5の件である。DVD−RAMの認識に手こずるのは、やはり不良であったとのこと。軸だかなんだかが緩んでいたらしい。OK。あと、ライブラリ機能で「ジャンル」で絞り込むと、その結果が異常に少ない、(つまり、まともに検索できない)という不具合について。例えば、映画は50本ぐらいあるはずなのに、「映画」でしぼり込むと、10本ぐらいしか出てこないのである。これの原因の説明。

 要するに、個々の録画タイトルには「アニメ」とか「映画」とかのジャンルを設定できるのだが、中には、そのサブジャンル(「邦画」とか「洋画」とか)が設定されているタイトルもある。つまり、「映画」「邦画」「洋画」という、レベルの異なるジャンルが、混在している。そして、絞り込みの時には「映画」という指定はできるが、「邦画」「洋画」は指定できない。そしてその結果として、「映画」タイトルは検索できるが、「邦画」「洋画」は検索できない..

 ..絵に描いたような仕様バグである [;^.^]凸。「邦画」「洋画」レベルの指定が出来ないのであれば、当然、「映画」の検索結果には「邦画」「洋画」が含まれるべきであるし、さもなくば、「邦画」「洋画」レベルの指定もできるようにするべきだ。ファームのアップデートをしてもらいたいものだが..しかし仕様の(結構大きな)変更になるので、まぁ無理だろうなぁ。

 夜、勤務先の同僚、H君、Yさん、Oさんと4人で、小宴会。高丘のZという店。この店に来るのは初めてだが、隣りの中華料理屋には、1〜2年前に入ったことがある。

 Yさんが、ブラック・ジャックのアニメ版を観ているとかで、H君が私との対決 [;^.^] をセッティングしたのだが..始まってみれば、なんらブラック・ジャックに特化していない、ディープなオタク話で盛り上がってしまったのだった [;^J^]。同じ部屋で仕事をしているのだが、彼女らがオタクだとは知らなかった。ちなみに、4人ともAB型である。私は、血液型性格判定というものを認めてはいないのだが [;^J^] 確率論的に面白いと思ったので、ここに記しておく。

 代行で帰宅。

*目次へ戻る


*2005年06月11日:事件の真相


 「浜名湖クリーン作戦」という地域の行事の一環として、勤務先の社屋周辺の掃除が行われる。まぁ、ゴミ拾いである。参加者は有志のみ。時折、小雨も降る中、1時間ほどで終了。

 1週間ほど前から気がついていたのだが..一部のDVD−Rに、円周方向の傷跡がついている。ほとんどのメディアでは再生は問題ないのだが、大事な大事なパンドレッタの録画コレクションの一部(計2枚)に、再生不良が発生している。[/_;]

 これまでは原因がわからず、RD−X5を修理だしする時にも、「メディアに傷をつけている可能性があります」、と、一応言うだけは言っていたのであるが..本日、突然、原因が判明した!

 愛用している、超薄型ケースの成形不良である!

 廉価だから、多少はやむを得ないのだろうが..DVDの記録面が接触する平面に、小さな突起があるケースが、10枚中、2〜3枚、含まれているのである。この状態でも、普通に使っている分には、問題は無いのだが..「DVDを填めて(押し込んで)回転させる」と、ものの見事に、同心円方向に、傷がつく..参った。

 やはり、安物買いだったかなぁ..買い置きもあることだし、当面、突起の無いものを選別して、不良品は全て廃棄することにして、(紙ヤスリもかけてみたのだが、ロクな結果になりませんでした [;^.^]、)買い置きが無くなったら、このケースを使うのは止めるか。とにかく薄くて、コスト/スペースファクター/堅牢性/携帯性が絶妙にバランスした、理想的なケースだと思っていたんだけどなぁ..

 これを機に、コピーワンスのタイトルを収録したメディアの、バックアップ方法を考えてみる。もちろん、普通にはできないはずだ。試みたこともなかったのだが、自分のミスでメディアを毀損するという事例が実際に起こったわけでもあるし、切実な問題として、一気に浮上してきたという次第。

 書店で、DVDコピー関係のムック(ソフト付き)を購入してきて、いろいろ試してみようと思ったら..デスクトップ機(GORMENGHAST)のDVDドライブが、突然、CD−ROMもDVDも認識しなくなった。[/_;][;^.^] 明日、ドスパラに修理だしだ。全くもう、踏んだり蹴ったりである。

*目次へ戻る


*2005年06月12日:GORMENGHAST 修理


 GORMENGHAST(デスクトップ機)を、購入したドスパラに持ち込む。無償修理の期限は切れているが、カード会員なので、検査自体は半額である。検査中、近所の青空きっどで昼食(つけ麺)。

 結局、単なるドライブ不良。ハードな使い方をしていたわけではないので、なんか釈然としないが、ドライブを買い直す。埃が一番良くないということだが..確かに、GORMENGHAST を設置しているDK(ダイニング・キッチン)は、年に1回も掃除はしていないが [;^J^]..しかし火を使うことも滅多になく、電子レンジと冷蔵庫の開け閉めだけだし、そもそも窓も(書棚で潰されて)密閉状態なので、空気がかき乱されることもないはずなのだが..安定した環境だと思うけどなぁ。[;^.^][;^.^][;^.^]

 自宅に持ち帰って、自分でドライブ交換。あらら? リブ100を(ネットワーク経由で)バックアップしていたDVD−RAMを認識しない? また不良を掴んだか? いや、別のDVD−RAMやCD−ROMは、問題なく認識する..

 しょうがないので、問題のDVD−RAMをフルフォーマットしてしまうが..らら? フォーマットが終了しない..このメディア、潰れたの? それともドライブとの相性? なんか、釈然としないなぁ..

*目次へ戻る *先週へ *次週へ


*解説


MASK 倉田わたるのミクロコスモスへの扉
Last Updated: Jun 23 2005
Copyright (C) 2005 倉田わたる Mail [KurataWataru@gmail.com] Home [http://www.kurata-wataru.com/]