*2021年10月04日:10月11日は..
*2021年10月05日:KOC2021
*2021年10月06日:幻想美術選「夜」岡本太郎
*2021年10月07日:資産管理少々/四季のコンサート
*2021年10月08日:痛い..[/_;]
*2021年10月09日:痛い痛い痛い痛い痛いっ!![;>.<]
*2021年10月10日:川瀬巴水展/速水御舟と吉田善彦展
*目次へ戻る *先週へ *次週へ


*2021年10月04日:10月11日は..


 ..祝日ではないということに、今さらながら気がついた [;_ _]。土日と合わせて三連休の予定を立て終わっていたぜ、ベイベ [;^.^]。何食わぬ顔して有休取得しないとだわ [;^.^]。しかし..普通の月曜日ということは、この日に行く予定だった府中市美術館は、休館かぁ..「動物の絵 日本とヨーロッパ ふしぎ・かわいい・へそまがり」の前期展示(〜10月24日(日)まで)を観に行くのは難しくなったかなぁ..(この、ベタな勘違いの原因のひとつは、国立新美術館の「庵野秀明展」の10月11日(月)の日時指定チケットを確保できていたことである。)

 FODの2週間無料トライアルに登録したのにパスワードが通らなかった件。サービスに問い合わせていたのだが、回答メールに、「ご入力いただいた英数字に大文字または全角がないか」..あのな。パスワード設定画面には「半角英数字」とあったんじゃ。いまどき、「半角英数字」には、英大文字、英小文字、数字を混ぜるのが常識だろーが![;^.^]凸 ..というわけで改めて、英小文字と数字だけの(とても弱い ["^.^]凸)パスワードを作成して登録したら、まんまとログインできたとさ。["^.^]凸(← 軽度の逆上で日本語混乱。["^.^])

 で、FODはFODとして、本来見たかったParaviにも登録チャレンジ。こちらもなんだか嫌な予感がしたので、「半角英数字」と指定されているパスワードを英小文字と数字だけで作り、登録&ログイン、成功。[;^J^]

*目次へ戻る


*2021年10月05日:KOC2021


 ..というわけで、すったもんだの末、Paraviに登録できたので、「キングオブコント2021」を視聴した。この大会は毎年必ず視ているわけではなく、今年は(特に理由もなく)スルーしていたのだが、あとから「感動した」「素晴らしかった」旨の投稿が、フェイスブックやツイッターのタイムラインにやたらと流れてきましたのでね。[;^J^]

 ..なるほど、これは確かにレベルが高い [◎.◎]。審査員も今年から一新されたとのことだが、彼らの鑑識眼を云々できるほどの素養は持ち合わせていないにせよ、指摘や採点(の分布)はいちいち妥当と思え、納得いった。

 まず、1stステージの10組。

*蛙亭
人造人間ホムンクルス。SFというよりはアメコミ的な設定を、ストレートに最後までまっとう。いきなりガツンときた![^.^]
*ジェラードン
クラスメート3名の青春ネタ。キモイ男女のカップルが大ボケで、傍観している転校生が突っ込み。本来私にはあまりはまらない設定なのだが、それなりに感心できたということは、どこかバランスがいいのかな?
*男性ブランコ
ボトルメールで出会った男女という、浮世離れした設定なのだが、ふたりの会話に出てくる言葉を借りれば、確かに、「博打のマッチングアプリ」ではある [;^J^]。で、現れた女が実にキモイのだが、なんとこれが男の理想のタイプだったという第一の笑いに加えて、実はこの女はこの男の(こんな人だったらいいなぁ、という)妄想だったのだが、そのあとに現実に現れた女が、まったくどうようにキモイ女だったという、第二の笑い。審査員の松本が指摘しているように、なかなか複雑で技巧的な構造である。
*うるとらブギーズ
迷子センターに、子どもを見失って狼狽えまくり騒ぎまくる父親が駆け込んでくるが、そのうろたえっぷりの面白さがメインなのかと思いきや、子どものキラキラネームや特徴などに笑いをこらえきれずまともに館内放送ができないありさまが、メインのボケ。
*ニッポンの社長
バッティングセンターで(頼まれもせずに)コーチをつけてくるおっちゃん。彼がデッドボールを(意に介さずに)喰らい続ける演技がとにかく上手く、面白い。
*そいつどいつ
夫婦(あるいは同棲カップル)もの。なんとなく冷たい男の気をひくために、フェイスパックをした女がホラー映画っぽく(貞子っぽい動きとか、そのフェイスパックが蓄光式で暗闇の中で光るとかで)脅す。十分面白いが、オチでもうひと爆発欲しかったかな。
*ニューヨーク
結婚式前日の打ち合わせ。チャラくていい加減な担当者にイライラする新郎というネタ。最後にドリルでセットを壊す意味がわからなかったのだが、どうやら前回大会からの引きだったのか?[;^J^] 得点が伸びず(結果的には最下位だったとはいえ、実は(ニューヨークも含めて)すべての組の点数が非常に高く、この最下位のネタも、普通なら上位には食い込めるレベルだったのだが)、審査員の松本に噛みつきまくるところもまた、面白かった [^.^]。これを非難する向きも少なくないようだが、ここまで含めてこのコンビの持ち味なのだろう。無粋なこと言うなよ。[^.^]
*ザ・マミィ
素晴らしい。街でたまにみかける(行くところに行けば普通にいる? [;^J^])被害妄想的な独り言をぶつぶつ言い続けたりときどき叫んだりしている危ないおっさん(いずれこのネタも使いにくくなるのかもしれないなぁ..)に、まったく純朴で人を疑うことを知らない青年が、荷物や財布を預けたりする。おっさんはしめしめと持ち逃げしかけるが、青年の純粋な気持ちに心が洗われて、どうしても盗むことができない..おっさんの、「少しは見た目で人を判断しろー!」「多少の偏見を持てー!」などなどのパワーワードが、もう十分な面白さなのだが、このあとなんと、ミュージカルになる!
*空気階段
圧巻の面白さである! 火災報知器の鳴り響く部屋の中で、ブリーフ一丁の男が目隠しをされて椅子に縛り付けられているという、インパクト抜群の掴みから、ここは火災に包まれているSMクラブで彼は客のM男であり、そこに飛び込んできた(やはり後ろ手に手錠をかけられている)ブリーフ一丁のブクブクの巨漢もまた客のM男であり、そして実は彼らの本業は..と、怒涛の展開である! まるでパニック映画のような密度とスピード感! しかも驚くべきことに、この掴みと設定なのに下ネタにいかず、爽やかで感動的な結末を迎える..ただふたりが、ブリーフ一丁なだけで。[;^.^]
*マヂカルラブリー
「ザ・マミィ」「空気階段」のあとというのは、くじ運が悪かった。もちろん、審査員たちは前の組と比較しているわけではないし、十分公正な採点をしていると思うが、やはり人間なので、引っ張られる点が皆無ではないだろう。 私は面白いと思ったが、「吊革」というネタ(観たこと無い)に似ているらしい。[;^J^]

 「空気階段」が、史上最高得点で決勝進出。「男性ブランコ」「ザ・マミィ」と3組で、ファイナルステージ。

*男性ブランコ
レジ袋を買うのをケチった男の末路 [^.^]。両腕に山ほど抱えた菓子の袋を落とし続ける。1stステージのネタの面白さには及ばなかった。順序が逆ならとも思ったが、その場合は、ファイナルステージに残らなかったかもしれない。
*ザ・マミィ
会社社長とその(対立する)部下との、ドラマごっこ(半沢直樹、韓国ドラマ)の繰り返し(積み重ね)かと思いきや..非常に面白いのだが、オチだけが惜しい。突き抜けておらず、ある程度読めていた。
*空気階段
架空のキャラ(店長の小学生時代の自作マンガの主人公、メガトンパンチマン)によるコンセプトカフェという、設定の妙。ファイナルステージの3組の中では、明確に1番。

 ..というわけで、優勝は、空気階段であった。納得の結果であるし、全編通じて何ターンでもリピート視聴に耐えうる、ハイレベルの大会であった。審査員の顔ぶれも、ダウンタウン松本を除けば大御所クラスではない中堅実力派であり(かまいたち山内、ロバート秋山、バイキング小峠、東京03飯塚)、清新な空気感と講評が、心地よかった。

*目次へ戻る


*2021年10月06日:幻想美術選「夜」岡本太郎


 「幻想美術選」、第268回。まだこの画家を取りあげていなかった。

Picture

「夜」(岡本太郎、1947年)

 岡本太郎(1911〜1996、Wikipedia)については、画像検索結果をご紹介するまでもなく、どなたもご存知だろう。最高傑作は、やはり「明日の神話」(1968〜69、Wikipedia画像検索結果)だと思うし、これが「渋谷マークシティ」にパブリックアートとして展示されているのは日本人として誇らしいが、十分な画質(解像度)でスキャンできる手頃なソースが手元になかった。また、彼の作品系列では、暗いムードの初期作が好みであり、その意味では「傷ましき腕」(1936/1949、画像検索結果)でもよかったのだが、ここでは、本作をご紹介したい。

 不穏な雰囲気の「森」の中、後ろ手にナイフを隠している少女が対峙しているのは、樹木とダブルイメージとなっている、炎の瞳と岩石?の歯を持つ、巨大な顔。上の方にも髑髏が隠れ潜んでいる。

 つい深読みしたくなってしまう道具立てではあるが、それはむしろ画家の仕掛けた罠ではあるまいか。実際、同時期には、「重工業」(1949、画像検索結果)から表層的な社会風刺を読みとられて懲りたあげく、ほとんど意味を読みとることも困難なスラップスティックな「森の掟」(1950、画像検索結果)を(からかうが如く)発表したりしてもいる。

 この、スタイリッシュで暗い幻想を、虚心に受け入れればよいのだと思う。

*目次へ戻る


*2021年10月07日:資産管理少々/四季のコンサート


 午後半休。昼食はとんきいで、ぶた中華そばの醤油味。いったん帰宅してから、すぐに再外出。R銀行浜松支店で某口座を解約して普通預金に移したら、膨れ上がりすぎてしまった。(最初に足し算ぐらいしておけよ。[;^.^])これは横浜の家のリフォーム用の資金であって、動かしやすいところに置いておくのはよい考えだが、実際に支払いが行われるのは、1年半ないし2年後になるはず。その間、金利が事実上ゼロというのも、芸がない話だな。少し考えよう。

 時間が余ったので、同僚たちが仕事をしているというのに、真っ昼間から悪徳に耽ることにする。有楽街のチキチキ酒場で、80分飲み放題である [^.^]。とんきいでラーメンを食っているのだから、どう考えてもカロリー(とアルコール)の取りすぎなのだが、何のための午後半休なのだ。[^.^][^.^][^.^][;^.^]

 エミューが20頭、脱走したとのニュース。飼ってみたいから、近くまできたら匿うかもとか言ってる連中がいるが、やめとけやめとけ。私は掛川花鳥園で間近で見てるから知ってるが、ちょっとした恐竜だぞ。[^.^]

 夕方からは、四季のコンサートである。

林 美智子 メゾソプラノリサイタル
ピアノ伴奏:石野真穂

2021年10月7日(木) 開場17:45 開演18:30
会場:アクトシティ浜松中ホール

山田耕筰/赤とんぼ
橋本国彦/お菓子と娘
高田三郎/くちなし
三善 晃/貝がらの歌
高田三郎/市の花屋
小林秀雄/落葉松
武満 徹/小さな空
山本正美/ねむの木の子守歌
加藤昌則/旅のこころ
木下牧子/夢見たものは
ヘンデル/歌劇「セルセ」より "オンブラ・マイ・フ"
トマ/歌劇「ミニヨン」より "君知るや南の国”
ビゼー/歌劇「カルメン」より〜ハイライト〜(ピアノソロ)
ビゼ/:歌劇「カルメン」より "ハバネラ"
サン=サーンス/歌劇「サムソンとデリラ」より "あなたの歌声に心は開く"

アンコール曲 村井邦彦作曲・山上路夫作詞/翼をください

 「翼をください」は、ほぼ「国民歌謡」であり、老若男女が歌える歌だと思うが、これが発表された1971年には、私は(多感な)13歳だった。だから、「翼をください」は、私たちの世代の(私たちの世代のための/私たちの世代が生みだした)歌だという「勝手な」想いがあり、「勝手に」誇りに思っている。(悪く思うな。[;^J^])

 すぎやまこういち、9月30日に敗血症性ショックで逝去。享年90。合掌..

 早めに寝たのでニュースに気がつかなかったが、22:50に、千葉で地震。東京横浜震度5。横浜の家は大丈夫かな?(倒れる心配はしていないが、気になる箇所がある..)

*目次へ戻る


*2021年10月08日:痛い..[/_;]


 妹たちが、横浜の家の状況を確認してくれた。ざっと見たところは問題ないとのこと。

 右下顎奧の歯茎が、2〜3日前から、プクプクと膨れ気味であった。たまにあることであり、高々数日で治まるのが常なので気にもしていなかったのだが..18:00、富田整形外科にリハビリのために着いた頃から存在感が増しはじめ、18:30にリハビリが終わったころには、なんだか痛くなってきた。嫌な予感がして、きとう歯科医院に電話。もとよりこの時刻からは(車で駆けつけても)間に合わず、そもそも予約制なので今日飛び込んでも診てもらえる保証もなかったのだが、しかしあと30分早く症状が悪化していれば、富田整形外科ではなくきとう歯科医院に直行していたのに..

 それにしてもタイミングが悪すぎる。明日土曜日は京都・名古屋、日曜月曜は東京で、展覧会行脚である。火曜日の18:30に予約を取った。なんとかそれまでは持つだろう..

 帰宅してからも、腫れは、大きく痛くなりつつある [;_ _]。疼くうずく..[;_ _] 眠れない..[;_ _][;_ _][;_ _]

*目次へ戻る


*2021年10月09日:痛い痛い痛い痛い痛いっ!![;>.<]


 (承前)..痛い、眠い、眠れない..[/_;] 痛い、眠い、眠れない..[/_;] 痛い、眠い、眠れない..[/_;] 痛い、眠い、眠れない..[/_;](以上を10時間、繰り返す。[/_;][/_;][/_;])三連休を挟んで火曜日の仕事帰りに診てもらおうなどという、腑抜けた予定を立てたのはどこのどいつだ!(私だ。[/_;])

 とにかく、これはヒドイ [/_;]。痛み自体は激痛というほどではない(触れば思わず声(悲鳴)をあげてしまう程度である)のだが、とにかくガチで眠れない。といって、起きていても何もできない。本も読めない。痛いから。TVも観られない。痛いから。音楽も聴けない。痛いから。いろいろな案件を抱えているのだがそれらについて考えることもできない。痛いから..そして何より眠いのだ。痛くて眠れないから..

 さらにヒドイのは、食事ができないことである。口内の右奥に痛みの中枢があるのだが、そこを避ければいいという問題ではない。腫れているので、口を閉じられないのだ。歯がかみ合わない。何かを飲むことしかできない。(口内の右側をできるだけ避けて..)「痛い、眠い、眠れない [/_;]」に加えて「腹減った [/_;]」なのである。(よく考えたら、食えない、眠れない、では、命にかかわるのでは..[;_ _][;_ _][;_ _][;^.^])

 「いいです、食事できなくてもお酒が飲めれば」..などとボケている余裕もない [;_ _]。実際、この状況での最悪の選択は「飲酒」である。酒は麻酔薬でも睡眠薬でもない。痛みも眠さも解決できず、空腹なので早めに回って酩酊はするだろうが、痛くて酔っててかつ眠れないという状況が数時間も続くのである。最悪である..

 きとう歯科の受付が開く9:00に電話して、火曜日18:30の予約を本日11:00に変更してもらった。これによって自動的に、本日の京都と名古屋はキャンセル。しゃあない。

 11:00から診てもらった。直接の現象としては、化膿。原因はわからない。雑菌が入ったのだろうが、いつ、どのタイミングで入ったのか..ひとつ心配しているのは、「親知らず」である。私の親知らずは、上の方は両側ともかなり前に抜いているのだが、下の方は抜いていない。当時、上の親知らずを抜いてもらった(きとう歯科医院ではない、別の)歯医者に「私には下の方を抜くのは無理だ」、と、様子見することを薦められたからである。下の親知らずは両側とも、完全に歯茎の中に埋まって、しかもそれぞれ内側に向かって、隣の奥歯に破城槌のごとき攻撃をいつでもかけられるスタンバイ状態 [;^.^]。これを抜くのは、総合病院での結構な大手術になるのである。

 診ていただいたところ、親知らずが原因とは限らないとのこと。いずれにせよここ(きとう歯科医院)で抜くのは無理だとのことで、しばし様子見。親知らずが暴れだしたら、浜松医療センターあたりに行くしかないなぁ..とにかく消毒してもらい、化膿止めを3日間処方された。「毎食後に飲んでください」「だから食事ができないと言ってるでしょーが!」などという大人げない逆切れは、しない。[;^J^]

 とにかく安静。歯をかみ合わせられないので、外食は不可。昼食も夕食も、蕎麦を茹でて飲む。間食は、冷蔵庫の中にあったヨーグルト。

 20:30頃には、歯をかみ合わせられるようになった。[;^J^]

*目次へ戻る


*2021年10月10日:川瀬巴水展/速水御舟と吉田善彦展


 まだ多少痛むが、かなり和らいできた。口の中にはまだ違和感(腫れ)が残っているが、外食できるレベルだと判断し [;^J^]、当初予定していた展覧会行脚の東京の部を起動することにする。

 6:40に発つ。雲は多い。バスで浜松駅に着く頃からポツポツ降り始めた。7:49のひかりで、9:25に新宿着。この時点で、完全に雨は上がっていた。徒歩数分のSOMPO美術館へ。10:00からの「川瀬巴水 旅と郷愁の風景」(前期:〜11月14日(日)まで)が開くのを、少し待つ。ちなみに、新宿駅西口は、いまだに苦手である [;_ _]。簡単に方向感覚を失ってしまうのだ。地下と地上を中途半端に使い分けるからかもしれない。(まぁ、東口やその他の出口も難しいのだが。)

 さて、内容であるが..個別の作品へのコメントは、省略させていただきたく [;_ _]。この版画家の作品は何度もご紹介しているし、この展覧会には主要作品の大部分が来ているので、いちいちフェイバリット作品を挙げているときりがないし、冗長どころの騒ぎではない。だからここでは、まずざっと画像検索結果を眺めておいていただいて、あとはピンポイントで3点にのみ、言及することにする。

Picture Picture Picture

 左から、まず、「馬込の月」(1930)。彼の代表作のひとつであり、ご覧のとおりの、問答無用の素晴らしさなのだが、馬込の住民たちからは「馬込はこんな田舎じゃねぇ!」、と、不評だったという話が、ツボである。[^.^]

 中図は、「上州法師温泉」(1933)。現在リフォーム(改築)プランの詰めにかかっているのだが、最重要な書庫回りは早くに固まったというのに、次に重要な風呂場のプランがどうにもまとまらない。悩んでいるのだが..そうか。この程度の浴室を設置すればいいんだ!(膝ポンっ!)

 ..というボケは置いといて [;_ _][;^.^]。右図、「平泉金色堂」(1957)こそが、川瀬巴水の、この「旅する画家」の、「絶筆(遺作)」なのである。こんなの、ずるい。こんなの、ありえん。こんなの、あまりにも格好良すぎるじゃないか..



 11:55に発ち、昼食は、恵比寿で蕎麦。[;^J^](まだ固いものは食べたくありませんので..[;_ _][;^.^])13:00に、山種美術館。「速水御舟と吉田善彦」(11月7日(日)まで)である。

 速水御舟は、もしかすると「廃墟通信」への最多登場画家のひとりかも知れないなぁ..[;^J^] これもまた大概紹介しているので、さらりと言及するのみ。この展覧会では、彼の主要作が一望できるので、機会があれば、是非。

 「春昼」画像検索結果)の穏やかな農村風景の中に、何故か闇を読みとってしまう私の心の奥底こそが、闇 [;_ _][;^J^]。幻想美術選でご紹介した、炎舞。幻想美術選でご紹介してもいいかなと思っている、「昆虫二題 葉蔭魔手・粧蛾舞戯」画像検索結果)。

 「琳派」と言われるが、どこかシュルレアリスム的であるとすら思っている傑作、「翠苔緑芝」画像検索結果)と、並び称されることが多い「名樹散椿」画像検索結果)が、文字どおり並べられているのは、眼福以外のなにものでもない。スタイリッシュな「紅梅・白梅」画像検索結果)、「白芙蓉」画像検索結果)。

 吉田善彦の作品からは、「寒林」画像検索結果)と、「春雪妙義」画像検索結果)を挙げておこう。

 14:10に退出。恵比寿から山手線で有楽町に向かい、ビックカメラで買い物してから横浜に向かうつもりだったのだが、ニュースにアクセスしたら、「JR東日本は10日午後0時55分ごろ、停電のため、山手線や京浜東北線、埼京線、常磐線、常磐線(快速)、宇都宮線、高崎線、京葉線、武蔵野線の全線で運転を見合わせていると発表した」..なんじゃそりゃ [;^J^]。どうやら、蕨市のJR東日本の変電所で火事があったらしい。山手線は動いてるっぽいんだが、ダイヤは乱れているのかもしれない。私が上京すると、こういうことが起こる確率が有意に高い..[;_ _][;^J^]

 内回りで有楽町に向かうと途中で足止めくらうかもしれないので、逆方向(外回り)で少し移動してから、総武線で秋葉原へ。ヨドバシカメラで外付けHDD(2T)を2台購入してから、渋谷経由で東横で横浜へ。

 17時過ぎに鶴ヶ峰の家に着く。ご近所に挨拶。妹も顔を見せる。18:40から21:00まで、わたりどりで夕食兼晩酌。

*目次へ戻る *先週へ *次週へ


*解説


MASK 倉田わたるのミクロコスモスへの扉
Last Updated: Oct 14 2021
Copyright (C) 2021 倉田わたる Mail [KurataWataru@gmail.com] Home [http://www.kurata-wataru.com/]