*2012年06月18日:どちらが健全?
*2012年06月19日:台風/停電!
*2012年06月20日:黒い影
*2012年06月21日:これは何かのモードだな [;^.^]
*2012年06月22日:吾妻&菊地トークイベント
*2012年06月23日:バーン=ジョーンズ展/京都細見美術館展/エルンスト展
*2012年06月24日:大エルミタージュ美術館展/ベルリン国立美術館展
*目次へ戻る *先週へ *次週へ


*2012年06月18日:どちらが健全?


 「洋酒天国」の第47号(1960年6月発行)に掲載されている艶笑小話に、面白い一節があったのでご紹介しよう。

「美容院で健康保持器のことが夫人たちの話題になっていた。雑誌によく出ている、例の使用前、使用後と二枚の写真を掲げて、使用者はこんなにフトッたと宣伝している器機のことである」

 ..いまどきの若者(おおむね30代以下)に、意味がわかるだろうか? 「健康を保持する」ためには、ヤセる必要があるはずだが..と、困惑するのではないだろうか..?

*目次へ戻る


*2012年06月19日:台風/停電!


 朝、右耳が数回、ボコボコと鳴る。[_ _]

 台風4号、接近中。「とっとと帰れ」と、指示が出る。(← 七五調。[;^.^])

 帰宅後、18:30には完璧な暴風雨。そして..雨漏りである! このアパートに住んで26年になるが、雨漏りは10年振り2回目。雨漏りの個所は 前回 と同じ。早く帰宅していたため、雨漏り開始直後に気がつけたのは、不幸中の幸い。とにかく、自宅の空間は、ほぼ、「書籍」と「電子機器」と「光ディスク」という3種類のアイテム(のみ)で埋め尽くされており、水に対する耐性がほとんど無い [;_ _][;^J^]。要は、水の撥ねを防止できれば良いので、新聞紙とタオルでいったん抑える。

 雨も強いが、風が凄い。雨戸の騒音が尋常ではない。壊れることはないだろうが..しかしこの勢いで風雨が叩きつけてくるようでは、浸入してくる雨水を吸収しているタオルは、朝まで、30分に一度は交換し続けなければならないのではあるまいか..寝ずの番かよ..[;_ _]

 ..と思ったのだが、1時間以上経って、雨漏りの水量(流量)はむしろ減り、20:00過ぎには、完全に止まってしまった。まだまだ風雨は強いのに..直感的には、外壁と内壁のあいだ、雨水が浸入してきた隙間の木材が水でふやけ、閉じてしまったように思えるが..

 20:40、停電! [;^.^]。まいったな、こりゃ [;^J^] ..去年の 台風15号 の折りにも停電はしたのだが、そのときは昼間だったので、窓際で本を読むぐらいのことはできたのだ。こんな時刻に停電されると、やることがない [;^J^]。懐中電灯や蝋燭で読書をする気にはなれないし..バッテリーがきれるまではノートPCは使えるし、iPhone は(USB 接続のエネループバッテリーがあるので)一晩中でも使えるとはいえ、部屋が暗い中で明るいディスプレイを見続けていると頭痛がするしな..

 ..いささか早すぎるが、酒飲んで寝るか。[;^J^]

*目次へ戻る


*2012年06月20日:黒い影


 6:30、起床。まだ停電している [;*.*]。想定外の事態である。冷蔵庫は開けられないので、朝飯は外食かコンビニおにぎりかな..

 ..と、出社する準備をしていたら、7:00に停電から回復した [;^J^]。やれやれ..朝食は簡単にすませて、自宅を発つ。道は、想像していたほどには酷いことになっていない。

 夕方、帰宅してから、浜松市立中央図書館へ。手塚治虫関係の調査なのだが、読んでいる時間がないので、借り出した。7月5日までに返さなくてはならない。

 帰宅したら、玄関で..黒い影が、部屋の奥に逃げていった。

 黒い影が、部屋の奥に逃げていったのである..[/_;][/_;][/_;]

 多分、ゴキブリではなかったと思う。ゴキブリの動きではなかった。恐らく、蜘蛛だ。蜘蛛の動きに見えた。

 私は、蜘蛛なら(アシダカグモなら)、大丈夫である。大丈夫である。見ていて気持ちがよいものではないが、同居はできる。

 だから、黒い(怪しい)影を見たからといって、(逆上して)毒ガスを噴霧することは、しない。まんいち、ゴキブリではなくアシダカグモだったら、可哀想だからである..(そもそもアシダカグモは、ゴキブリを喰べてくれる、益虫である。)

 (今夜のタイトルは、プロコルハルムの「青い影」にインスパイアされました。← わかりやすい嫌がらせ [;^.^])

*目次へ戻る


*2012年06月21日:これは何かのモードだな [;^.^]


 「キラー・ヴァージンロード」を、スカパーのチャンネルNECO−HDから、再度予約録画してみたが..先週と同じ結果。人間の声のみ、極端に小さく、それ以外の音楽や効果音は、普通の大きさ。2回発生した以上、これはトラブルではない。これは、何か、モードの問題だな。おそらく。解決策を探すのが面倒なので、この件、しばらく(当分)放置しておくことにする。[;_ _][;^.^]

*目次へ戻る


*2012年06月22日:吾妻&菊地トークイベント


 火曜日から再発気味の右耳ボコボコは、日を追って、程度が酷くなっている。既に完全に元に戻った感じである..

 午後半休。昼食はCoCo壱。いったん帰宅してから、13:20に発ち、14:11のひかりで上京。渋谷タワレコでCDを3枚購入し、まんだらけで「ぼくらマガジン」を1冊購入。リブロ池袋(の書籍館だったかな)に着いたのは、定刻の1時間半前の17:30。ここから別館8Fの会場(コミュニティ・カレッジ コミカレホール)への道筋が実にわかりにくく、途中で3回、店員に道を尋ねることになったが [;^.^]凸、とにかく、着いた。

 19:00より、「吾妻ひでお×菊地成孔トークイベント 〜『ポスト非リア充時代のための吾妻ひでお』(河出書房新社)刊行記念〜」。司会は、本書の編集者の穴沢さんである。


まず、菊地さんに伺います。作品集を監修された感想はいかがでしたか?
(まだ)感想が湧いてくるようなレベルでは..
吾妻さんは、菊地さんのセレクトをどう思われましたか?
熱意は伝わりましたが..(笑)理解できないところがあったので(笑)、菊地さんに訊いてみたい。
もしも、1冊オンリーなら、バランスを考えて、異なるセレクトになったと思います。しかし、シリーズの中の1冊なので、自分なりのカラーを出そうと..
吾妻さん、感想はいかがですか?
マッドくんのちえみちゃんとか、魔ジョニアいぶとか、可愛い女の子が出てくる作品は、わかる。女の子に振り回されたいのかな、とか。(笑)理解できないのは、プリティギャルズシリーズとか、ユーカリ荘物語とか、仁義なき黒い太陽とか、名匠のような、女の子ものではない作品が含まれているところが..それと、あめいじんぐマリーにやたらとこだわっているところが..(笑)
80年代しばりです。それと、女の子メイン以外の作風も紹介したいという考えもありました。
(..このままでは速記録同然なので、以下、ときどき手を休ませる。[;^.^])
あめいじんぐマリーにこだわっているのは?(笑)
この夏公開の「アヴェンジャーズ」みたいな..というか、「アヴェンジャーズ」は、あめいじんぐマリーですよ! ビル街で、巨大な怪物と超パワーのヒーロー(ヒロイン)が戦うという..
森高千里も、あめいじんぐマリーですよ!
とにかく、「アヴェンジャーズ」を、みなさん、観てください! ほぼ、あめいじんぐマリーですから!
今回、80年代セレクトなんですが、80年代当時の漫画の状況を、吾妻さんの視点から、お聞かせください。
覚えてないんで..(笑)
僕個人に関して言えば、好きなものを描いていて、崩壊していく..(笑)
後半になって、ファンが俺の悪口を言ってるんじゃないか、と、妄想が出てきてしまって..でも、自分としては、頑張った方じゃないかと思います。
ファンが、作家本人のまえで、堂々と悪口を言ってるという状況が、単行本(「ミニティー夜夢」)に載っていましたが..(考えてみれば、とんでもない状況ですが..)でも、いまや、(ツイッターやSNSで)そういう時代になってしまって!! 吾妻原理主義者としては、時代の先取り、と、言いたくなってしまうんですが..
いいファンと悪いファンがいる。(笑)
いいファンは、なんとなく目をそらす。悪いファンは、今回のはダメですね、と(はっきりと)言う。(笑)
ツイッターは、やってます。
さっきまで見ていたら、鬼塚チヒロさんが、大変なことになっていた。(笑)
菊地さんは、吾妻さんの女性キャラのどこが好きですか?
それは、ケッヘルに、モーツァルト作品のどれが好きですか、と尋くようなもので、とにかく、好きとしか..
自分でも描いていて楽しいように女の子を描いているわけなんですが..
今、描いているのは、アル中のおっさんばかり出てくるのなんで..
早く、可愛い女の子が一杯出てくる漫画を描きたい。
美少女が大活躍する漫画を描こうとするとき、なにが要るんですか?
どこまで自分の妄想がもつか、という、体力勝負です。JKウォッチングしてますが、最近、集中力が落ちてきてしまって..(笑)
リアルな女子高生は、怖いですからね。トビ職人の会話か、という。(笑)
トビ職みたいな(男っぽい)JKも好きですよ。(笑)
編集から、山本さんは1万3千字書いたので、菊地さんも1万3千字お願いしますと言われてしまったので、頑張って1万3千字書いた。(笑)
ひとつ、いい仕事をしたと思ったのは、元祖萌え、という言葉を使ったところ、吾妻さんのあとがきがそれに呼応して、メイドカフェで、死ね!と思った、という発言を引き出せたこと。(笑、拍手)
慈しむことが萌えとしたら、アキバのメイドカフェは、演技をしているところが(純粋でない)..
まぁ、メイドカフェなら、演技していることは誰でも知っているけど、これが、アイドル(萌え)となると、純粋な娘か、そうでない娘か、にわかにはわからないわけで、そこに入れ込むのは..
もちろん、吾妻さんは、元祖萌えと呼ばれているわけですが、無論、それ以前から萌えはあった、という視点はあり、(そちらの立場に乗って)造物主のひとり(に過ぎない)としても..元祖萌えのひとりとして、今のアキバは、ぶっちゃけちゃってませんか?
可愛いさを武器とするとして..「ツンデレ」までいくと、笑えるんですけどね。
おぉ、現代用語がどんどん出てきますね!(笑)
でも、作られたものですよね?
若い頃は、アグネスチャン、林寛子..最近になって、ようやく、作られたものだということがわかってきた。(笑)
(二人とも総合格闘技ファンなんですが)プロレスは、いつまでガチだと思っていましたか?という話と通ずるところがありますね。
林寛子なんて、100%、作り物じゃないですか。(笑)
(苦笑)
当時は、情報がなかったし..
林寛子が、暇なときには新聞配達をしている、という「情報」を信じていたし。(笑)
アグネスも、いつのまにか、敵に回ってしまって..(笑)
今、漫画界は、規制が酷いらしくって..(そういう情報は)立ち読みで得ています。なんとなく、わかる。(なぜ、連載終了したんだろう、とか..)
そういう弾圧に対して、どう立ち向かいますか?
「陽射し」は、今なら完全にアウトですね。
 
K−POPなんかは、聴かれますか?
なるべく、好きにならないようにしています。(笑)
韓国は、検閲が厳しい。韓国のタワレコの店内に、「ビヨンセとプリトニー・スピアーズは、19歳以下は買ってはいけない!」と掲示されている。
KARAとか、どうですか?
すごいですね、あの動きとか..だから、(好きにならないように)注意しています。(笑)
KARAや少女時代のジャケットを描いてくれ、というオファーが、高額できたら、どうします?
受けますよ。(笑)
その時点では、ファンですよ、とか、言います。(笑)
ツイッターでも、嘘ばかり書いてます。(笑)
吾妻さんは、菊地さんの音楽を聴かれたことはありますか?
ありますよ。今日に備えて。(笑)
JAZZは、ジャズ大名と、スウィングガールズ位しか知らないので、あまり言わないようにしています。
吾妻さん、はじめて菊地さんに会われたときの印象は?
物静かな、好青年だと..
菊地さん、はじめて吾妻さんに会われたときの印象は?
当時は、吾妻さんが今よりはるかにコンディションが悪い頃で..いろいろ大変そうだな、と。挙動不審な..(倉田注:アル中病棟から退院して、間もない頃)
3ヶ月じゃアルコールは抜けないので..最低、3年はかかるので..(なので、退院して間もない)当時は、きつかった。
(このあと、菊地さんより、アメリカでのアル中退院ドキュメンタリー番組の雑学を、少々。教会の関係者も含めた感動的な退院風景のあと、自宅に帰ってくる。キッチンに入る。そこに隠しカメラが設置されている。彼は、これが楽しみだった、とばかりに、ジンを取り出し、ラッパ飲みする。その映像を証拠として、病院に逆戻りする。[;^.^])
「アル中病棟」は、今年じゅうには目処をつけたいんだけど..
昔、精神病院に入ったことがあって..生まれてはじめて見た地獄というのは、病院の中の、アル中患者を監禁する部屋でした。(壁に、血が付いている..)
今のアル中病棟は、穏やかです。薬(安定剤)が発達していますから、苦しまずに済んでいる。
菊地さん、「失踪日記」の推薦文を書かれたときのことについて、ご感想をお願いします。
(多くの人と同じでしょうが、)衝撃と言うか..「消えた漫画家」という言葉は、当時から多く使われていたと思いますが、「消えたけど、また出てきた漫画家」は、少ないのではないですか。
音楽の世界では、消えたミュージシャンが(インタビューの端金(はしたがね)の謝礼欲しさに)現況を語る、なんて例は、腐るほどあるんですが。
吾妻さんは、どういうご感想をもたれましたか?
ホームレスも、だんだん楽しくなってくる。
肉体労働も、だんだん楽しくなってくる。
漫画家って(精神的に)不衛生な仕事だな〜..と。
これ(「失踪日記」)をまとめるのに、10年かかってますからね..
 
失踪日記以外でのお二人の接点について、伺いたいと思います。菊地さんは、山本直樹さんと対談されていますよね?
同世代のクリエーターで、吾妻ひでおを知らない人を、知らないです。まぁ、そんなのばかり周囲にいるんだろう、と言われるかもしれませんが。(笑)
山本さんからは、「なんで、あめいじんぐマリーが、そんなに好きなんですか?」と訊かれました。(笑)
菊地さんは、山本さんのセレクトを、どう思われましたか?
トップバッターとして、いいもんださなきゃ、と、ベスト盤を作られたと思いますよ。私は二番手なんで、私的なセレクトで..
吾妻さん、カバーも含めて、ご感想を。
表紙には驚きましたが..(笑)
この表紙は、山本さんのアイデアだと伺いましたが..(倉田注:吾妻さんの発言だったかも)
確信犯の作戦です。賛否両論でも、否オンリーであっても、とにかく話題になれば、と。話題にもならずに消えていく本が、山ほどありますので..
年配の方から、「やっていいことと、悪いことがあるだろう!」、と、30分ぐらい電話で叱られました。(笑)
モデルのうしじまいい肉さんは、ネットでは有名な方なので、その層にも売れれば、と。
吾妻さんのブランクによって、世の中が変わったな..と。(倉田注:吾妻さんの始めたことが、吾妻さんが休んでいるあいだに、良くも悪くも歪んでしまった、という意味)
選集を監修されたことに対して、菊地さんのファンは、どのように反応されましたか?
ファンとは(SNSもしていないし)距離をおいているので(わかりません)..
吾妻さんのファンからの、選集2冊への反応は、いかがでしたか?
時々、若い人からメールをいただきますし、ツイッターでも、反応はあることはありますが、あまりわからない。
アンケートハガキを入れなかったのは、穴沢さんのミスです。(笑)
菊地さんは吾妻さんに、ヒョードル引退試合の漫画を描いてくれ、と、2回リクエストされていますが、なぜそこまでヒョードルに執着を?
まぁ、ヒョードルはフックで、吾妻さんが総合格闘技にも詳しいということを、世に知らしめたい、という思いがありました。
PRIDEの頃が、総合格闘技は一番好きで..ただ、その後、日本人選手が通用しなくなってきて..PRIDEの象徴とも言えるヒョードルが負けて、ショックだったというのは、あります。
ももクロはどうですか? プロレスをネタにしている、と聞いていますが..(倉田注:菊地さんも吾妻さんも、ももクロは聞いていないそうです。)
 
菊地さん、吾妻さんの70年代の漫画で気に入っている作品はなんですか?
すべて好きですが..「八犬伝」とか好きですね。大河(漫画)としてスタートしておいて、脱構築、というあたりが。
まぁ、原理主義者なので、全部好きなんですが。
(尊敬している)筒井康隆さんや、前田日明さんに会ったときは、ボーッとした。今も(吾妻さんを前にして)一生懸命、話してます。
吾妻さんは、尊敬している人に会って、ボーッとされたことはありますか?
その質問、アドリブでしょ!(笑)打ち合わせにない。通して貰わないと!(笑)
ありますよ。筒井さん、手塚さん。しゃべれませんでした。手塚さんは、気遣いをして下さる方で..
今も、アグネスを聴きますか?
うーん..聴きたくないね..(笑)
吾妻さん、今、会いたい人は、いますか?
あまりいないね..人と会うのが苦手で。
家族以外に会う人は、いますか?
編集と、ホームレスになった友人ぐらい..基本、読書とビデオ(の生活で)..
観ている番組は?
「さまぁ〜ず、さまぁ〜ず」は観てる。
では、吾妻さんから、吾妻原理主義者の菊地さんに、ひとこと、お願いします。
今後も、布教活動に勤しんで、修正主義者と異端者には、鉄槌を下すように。(笑)
今は、修正主義者が強いから..(笑)
 
それでは、質疑応答タイムとします。
吾妻さんと同じくカルトな漫画家である、高野文子さんについて、どう思われますか?
出てきたときは、凄い人だな〜、と思いました。急に作品数が減って、どうしたのかな〜、と。もしかしたら、結婚して家庭をもたれたからかな〜?、と..(仕事で家庭を壊さないように?)
菊地さんに、吾妻さんのSF系・不条理系の作品について、語っていただきたいです。
先ほど、吾妻さんが、手塚さんと筒井さんを並べられたことが、示唆的で..筒井さんは、若い頃から読まれてますか?
デビューの頃から読んでます。
筒井さんのデビュー作「トラブル」が載っているSFマガジンを持っています。兄貴が「SFファン」で、購読していたので、もらいました。(笑)(倉田注:ここは、笑うところです。菊地成孔氏の実兄は、菊地秀行氏なので。[;^J^])(倉田注2:ちなみに、筒井康隆のSFマガジンデビューは1963年8月増刊号の「ブルドック」、「トラブル」が掲載されたのは1966年7月号なので、記憶違いか思い違いをされています。)
吾妻さんや筒井さんから、中南米文学やSFの方まで、手を広げました。どちらが先ともわかりませんが。
筒井さん以外で、SFは何を読まれていますか?
最初は、星新一さん。ショートショートについては、日本人作家のみんなが書いていた時代で..フレドリック・ブラウンとか、お笑いを求めていたら、筒井さんに飲み込まれてしまった。
基本、お笑いを求めています。
去年の明治大学の「吾妻ひでお美少女実験室」で、吾妻さんの作画風景の撮影をした者です。作画中、BGMとしてPerfumeをかけていたのが印象的だったのですが、Perfumeがお好きなのでしょうか? ほかに、作画中にかけている音楽はありますか?
Perfumeは好きです。(あ〜ちゃんとか。)その前は、大西ユカリを。(笑)
あ〜ちゃんが、つくりだったら、どうします?(笑)
いや、Perfumeは、音楽のファンですから。(笑)
それに加えて、あ〜ちゃんも、いいと。(笑)
Perfumeは、正統ですよね。なぜ、Perfumeしか聴かないんですか?
感傷ではない..ということかな。感傷ではなく、哀愁である、という..難しいな..
 
今、一番注目されている漫画家と事柄を、お聞かせ下さい。
週刊ポストの中吊り広告に、「日本は中国に買われている!」、というのがあり、恐くてポストを買えないですね。(笑)
注目している漫画家は、カブシンタロウ(?聞き取れず)、鮪オーケストラ。GANTZは立ち読みしています。まんが極道..おぉ、最近、ビームを買っているな、そう言えば。(笑)
唐沢君は、面白い。あれだけ実験して、まだ燃え尽きない。漫画は好きなので、常にアンテナを張っています。注目している人は、多い..で、真似しようと。(笑)
ひところ、シャムロックが、(吾妻先生の作品に)よく出ていたんですが。
僕は、実はフナッキー(船木誠勝)が嫌いでね..ヒクソンに負けて、良かったな〜、と。(笑)まぁ、これからも見守っていこうと思います。シャムロックのことは、忘れてました。僕は、ひところ、前田日明のことしか考えていなかった。夢に見るほど熱中していた。(笑)
「やけくそ黙示録」の表紙の、左手の握り込み、「Oh!アヅマ」の表紙の、右手の握り込みが気になるのですが、これはやはり意図的なこだわりですか?
もちろん、こだわりです。無意識にこうしてるんです。何か、理由があるんでしょうかね。
けいおん!のアニメの動きは、すごいんですよ。中味はなんにも無いけどね。京都アニメーションの技術はすごいんですよ。原作を無視するのはやめて欲しいですね。(倉田注:どうして、けいおん!の話になかったのかが、わからない。[;^J^])
最後に、今後のご予定を。
(AMラジオの)番組をもっているので、吾妻さんに出てもらうかも。(拍手)
選集の第3巻が出ることと、アル中病棟を早く終わらせて、女の子を描きたい。
あとは、人前に出ないように、静かに暮らしていきたいですね。

 21:00にイベントは終わり、Iさん、Oさんと連れだって、21:10に、会場のすく近くの「東方見聞録」で、23:00過ぎまで飲み。ここは、廉くて美味いと思うぞ [^.^]。散会して、水道橋のスパ ラクーアのすぐ下のHUBという(立ち飲み)パブで、「天国への階段」という(めっちゃ度数が高い [;^.^])カクテルを1杯飲み、0:35にラクーアへ。

*目次へ戻る


*2012年06月23日:バーン=ジョーンズ展/京都細見美術館展/エルンスト展


 今日は、展覧会を3軒ハシゴする予定である。9時に出ても早すぎるぐらいなので、ラクーアのロビーでくつろいでいたら、勤務先のKさんとばったり会った。[;^.^](Kさんも、ラクーアを定宿とされているのだ。)8:55に出て、9:55に 三菱一号館美術館。「バーン=ジョーンズ ― 装飾と象徴」展の初日である。

 「すごろく遊び」−なんか、いいな。この雰囲気。「「怠惰」の戸口の前の巡礼」−「怠惰」の緑色の衣が、素敵。「牧神の庭」画像検索結果)は、昔から画集で親しんでいた作品。これが来ていましたか [^J^]。牧神の剽軽(ひょうきん)な表情がいいのだ。[^.^]

 今回初めて観たのが、「ステュクス河の霊魂」で、およそバーン=ジョーンズの作品とは思えない、悪夢のような、異様な寂寥感。単体の作品というよりは、何か巨大な作品の一部を切り取ったようにも見える。これは収穫だった。

 「運命の車輪」画像検索結果)は、なによりも色彩のバランスが素晴らしい。「水車小屋」−これ、どっかで観てるな。不思議なムードの作品である。「魔法使い」は、謎めいた..というほどには、謎めいていないが [;^J^]、いい作品だと思うよ。「ピグマリオン」シリーズ画像検索結果)もいいが、やはり今回の目玉は、「眠り姫−連作「いばら姫」」画像検索結果)であろう! この、絶妙な薄緑色!(案の定、展覧会の図録では、この微妙な色彩をまったく再現できていなかったが..(でも、仕方が無いので購入したが..[;^J^]))

 「メドゥーサの死 II − 連作「ペルセウス」」画像検索結果)の構図の、ただならぬ緊迫感。「果たされた運命:大海蛇を退治するペルセウス − 連作「ペルセウス」」画像検索結果)の異様に長い竜は、あきらかに深海魚。アンドロメダの後姿が、エロい [^.^]。「聖杯堂の前で見る騎士ランスロットの夢」画像検索結果)、「アヴァロンにおけるアーサー王の眠り」画像検索結果)も、悪くない。

 11:50に退出。昼食は、12:30、有楽町ガード下の「ねぎし」。なかなか美味い焼き肉+トロロ+麦飯。食の細い私には珍しく、麦飯をおかわりしてしまいました。[^.^]

 14:15、そごう横浜店の「そごう美術館」で、「京都 細身美術館展 PartII 琳派・若冲と雅の世界」。

 「きりぎりす絵巻」(住吉如慶)は、この画像検索結果ではわかりにくいと思うが、虫の擬人化が、なかなか可愛い。「忍草下絵和歌巻断簡」(本阿弥光悦、俵屋宗達)(画像検索結果)の、金銀泥の表現力。俵屋宗達の「双犬図」画像検索結果)は、表情がいい。ほか、渡辺始興の「簾に秋月図」画像検索結果)、酒井抱一の「青面金剛像」画像検索結果)。鈴木其一の「水辺家鴨図屏風」画像検索結果)のデザイン感覚。

 伊藤若冲の作品からは、定番の、「雪中雄鶏図」画像検索結果)。「風竹図」の、風を受けて真横にはじかれる竹の表現は、珍しい。「仔犬に箒図」画像検索結果)の面構え [^.^]。そしてなんといっても、「鶏図押絵貼屏風」画像検索結果)である! ずらりと12羽並んで見得を切る、役者絵のような。オールスター顔見世興行のような。戦隊モノの決めポーズのような [^.^]。少し人数が多いか [;^J^]。別に悪党でも構わんけど。[;^.^]

 15:00に出て、15:25に横浜美術館(確かに、近いな)。「マックス・エルンスト −フィギュア × スケープ−」展。既に前期展示は観ており、今日は後期展示を観に来たのである。入れ換えられた作品は多くはない。基本的には、「マクシミリアーナ、あるいは天文学の非合法的行使」の入れ換え分を観に来たのだが、前期から入れ換えられていない名作群にも(当たり前だが)やはり、惹かれる。

 「自由の称賛」画像検索結果)は、やはりいいし、「石化した森」「森と太陽」には、息を呑む。「大アルベルトゥス」画像検索結果)、「三本の糸杉」画像検索結果)は、何度観ても、凄い。そして、「最後の森」画像検索結果)!! よくぞ、かくも偉大な幻視を、20世紀に、形として残してくれたものである..

 16:20に出て、17:35に、横浜・鶴ヶ峰の実家。

*目次へ戻る


*2012年06月24日:大エルミタージュ美術館展/ベルリン国立美術館展


 実家前のバス停から8:41のバスで発ち、10:00前に渋谷タワレコ。一昨日買い忘れていたCDを2枚買って、10:20に出る。10:45に、国立新美術館。「大エルミタージュ美術館展」である。

 「1:16世紀 ルネサンス:人間の世紀」では、まず、レオナルド・ダ・ヴィンチ派の「裸婦」画像検索結果)。裸のモナリザなのだが、これ、どこかの展覧会で観ているな。バルトロメオ・スケドーニ「風景の中のクピド」画像検索結果)の、みょ〜な色気。[;^J^]

 「2:17世紀 バロック:黄金の世紀」では、まず、ルーベンスの「虹のある風景」画像検索結果)。ヴァン・ダイクの「自画像」画像検索結果)の、堂に行ったナルシスっぷり [^.^]。ダニエル・セーヘルス&トマス・ウィレボルツ・ボスハールトの「花飾りに囲まれた幼子キリストと洗礼者ヨハネ」の装飾的な美しさ。ヤコプ・ファン・オースト(1世)の「ゴリアテの首を持つダヴィデ」の雰囲気は、宝島のホーキンズ少年みたいな?(宝島では、海賊の首を切り落としたりはしないけど。[;^.^])ダーフィト・ライカールトの「農婦と猫」画像検索結果)も、面白い。猫を衣でくるんで、スプーンで餌をやるという、過保護っぷり。猫メーワクというやつですか? [;^.^] レンブラントの「老婦人の肖像」画像検索結果)の、うつろな表情..ウィレム・クラースゾーン・ヘダの「蟹のある食卓」画像検索結果)の、縦方向の安定感のある構図も、印象的である。

 「3:18世紀 ロココと新古典派:革命の世紀」で、まず目に止まったのが、ジャン=バティスト・グルーズの「わがまま坊や」画像検索結果)。嫌いなおかずを犬にやってしまう坊や。それを見ている母の表情は、限りなく甘やかしている [;^J^]。ヴィジェ=ルブランの、有名な「自画像」画像検索結果)の、美しさ。ジョヴァンニ・パオロ・パニーニの「ローマの廃墟で説教する聖パウロ」は、どこかで観ているような気が..

 クロード=ジョゼフ・ヴェルネ「パレルモ港の入り口、月夜」画像検索結果)も、好きな画風(題材)である。ユベール・ロベールの「古代ローマの公衆浴場跡」画像検索結果)−をを、テルマエ・ロマエである!(← いや、間違いではないが。[;^J^])ジョシュア・レノルズの「ウェヌスの帯を解くクピド」画像検索結果)は、エローい。[^,^][^,^][^,^](← 誤解するなよ、題材的に、正しい感想なのだから。[;^.^])ライト・オブ・ダービー(ジョゼフ・ライト)の「外から見た鍛冶屋の光景」画像検索結果)は、初めて観る画家だが、面白い画題である。ヤコブ・フィリップ・ハッカートの「ティヴォリの滝」は、どこかで観ているはず。ルイ=レオポール・ボワイーの「ビリヤード」画像検索結果)..客に尻を向けるな!(← いいのか? そういうまとめで..[;^J^])そして、ピエール=ナルシス・ゲラン「モルフェウスとイリス」画像検索結果)は、新古典派の「美しさ」を、問答無用で、ただ1枚で、理解(納得)させてくれる! オラース・ヴェルネの「死の天使」画像検索結果)は、やはり、色彩のバランスが、抜群に素晴らしいと思うよ。

 「4:19世紀 ロマン派からポスト印象派まで:進化する世紀」では、やはり、ドラクロワの「馬に鞍をおくアラブ人」画像検索結果)から。ジャン=レオン・ジェロームの「仮面舞踏会後の決闘」画像検索結果)の、ドラマ。ジュール・ルフェーヴル「洞窟のマグダラのマリア」画像検索結果)は、もう、やばいぐらいエロい [;^J^]。いくらなんでも、これは、少しまずいのでは [;^.^]。ジョゼフ・ベイルの「少年料理人」も面白い絵で、ネットからうまく検索できなかったのが残念なのだが..かなり飲んでますな..[;^J^] 心配そうに見つめている猫たちが、ラブリー。[;^.^]

 「5:20世紀 マティスとその周辺:アヴァンギャルドの世紀」では、もちろん、マティスの「赤い部屋(赤のハーモニー)」画像検索結果)が、メインである。なんということもない絵とも思えるのだが、不思議なことに、何時間でも、観ていられるのである。(今日は、10数分で打ち切りましたが。[;^J^])これが、わたくし流の、絵の評価基準だったりする。アンドレ・ドランの「木立」の色彩と、地面の表現(曲線)も、印象的である。

 13:00に出て、B1Fでハッシュドビーフを食べ、14:00に国立西洋美術館へ。「ベルリン国立美術館展 学べるヨーロッパ美術の400年」である。

 アンニーバレ・カラッチの「城塞と橋の見えるローマの風景」、ヤーコブ・ファン・ロイスダールの「滝」。ヤン・ダヴィッドゾーン・デ・ヘームの「果物、花、ワイングラスのある静物」画像検索結果)も、印象的である。

 この展覧会の目玉は、もちろん、フェルメールの「真珠の首飾りの少女」なのだが、「画像検索結果」をリンクしようと、「"真珠の首飾りの少女" "フェルメール"」で、グーグル画像検索したら、この始末である! [;^.^] おい、お前ら、それは、「真珠の耳飾りの少女」なんだよ、こら! [;^.^]凸 仕方がないので、「"真珠の首飾りの少女" "フェルメール" 1662」としたら、なんとかまともな結果となりました。[;^J^](→ 画像検索結果)− 全部、イエローなのである。カーテン、衣服、錨の反映..この、微妙な階調の違い。そしてなんともいえない、いい表情..

 ほか、レンブラントの「ミネルヴァ」画像検索結果)、レンブラント派の「黄金の兜の男」画像検索結果)など。

 15:45に出て、16:28東京発のこだまに乗り、18:23、浜松。19:15、帰宅。

*目次へ戻る *先週へ *次週へ


*解説


MASK 倉田わたるのミクロコスモスへの扉
Last Updated: Jun 29 2012
Copyright (C) 2012 倉田わたる Mail [KurataWataru@gmail.com] Home [http://www.kurata-wataru.com/]